
長野県にゆかりのある「あかりをともそう応援隊」の皆様から
応援のメッセージが届いています。
(※掲載五十音・敬称略)
飯塚 敏文
SBC 信越放送アナウンサー
岩渕 香里
スキー選手(ジャンプ選手)
大橋 良隆
AC長野パルセイロ/長野県人権大使
川口 由梨香
NHK 長野放送局アナウンサー
菅野 直道
TSB テレビ信州アナウンサー
木下 歌織
TSB テレビ信州アナウンサー
号泣(赤岡 典明・島田 秀平)
芸人/タレント
こてつ
芸人/タレント
小宮山 瑞季
NBS 長野放送アナウンサー
坂橋 克明
フリーアナウンサー/タレント
篠原 信一
柔道家/タレント
田中 寛人
NHK 長野放送局アナウンサー
田中 要次
俳優/タレント
鉄拳
芸人/タレント
鐡戸 裕史
松本山雅FC/長野県人権大使
泊 志穂
AC長野パルセイロ・レディース/長野県人権大使
中澤 佳子
SBC 信越放送アナウンサー
中野 希友未
abn 長野朝日放送アナウンサー
はっちゃん(セバスチャン原田)
芸人/タレント
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
芸人/タレント
松山 航大
NBS 長野放送アナウンサー
松山 三四六
タレント/ラジオパーソナリティ/歌手
御嶽海 久司
大相撲力士
三ツ井 利也
信州ブレイブウォリアーズ/長野県人権大使
峰 竜太
俳優/タレント
もう中学生
芸人/タレント
柳澤 裕一
信濃グランセローズ 監督
山岡秀喜
abn 長野朝日放送アナウンサー
ゆでたかの
芸人/タレント
渡部 暁斗
スキー選手(ノルディック複合)
渡部 善斗
スキー選手(ノルディック複合)
-
飯塚 敏文
SBC 信越放送アナウンサー
心ない一言が相手を傷つけるだけでなく
感染を広げることにもつながり、
ひいては経済の停滞を招きます。
「まず、相手の気持ちを考える」
これがコロナ禍克服の第一歩です! -
岩渕 香里
スキー選手(ジャンプ選手)
これまでも沢山の困難を県民一丸で乗り越えてきました。
思いやり、チームワーク、優しさで溢れる長野はわたしの誇りです。
新型ウイルスも長野県民パワーで乗り越えましょう! -
大橋 良隆
AC長野パルセイロ/長野県人権大使
いつまでも大好きな信州で暮らせるように。
思いやり支え合う。その気持ちがたくさんの人を救います。
チーム信州一丸となり、新型コロナウィルスに立ち向かっていきましょう。 -
川口 由梨香
NHK 長野放送局アナウンサー
支えてくれる周りの人に感謝し、信州ひとつになってコロナを乗り越えましょう! -
菅野 直道
TSB テレビ信州アナウンサー
「その行動」「その言葉」で苦しむ人を救うのか、さらに傷つけるのか私たちの心がけ次第だと思います。
先が見通せない中不安な気持ちも分かりますが
みんなで難局を乗り切れるような行動
言葉がけをしていきましょう -
木下 歌織
TSB テレビ信州アナウンサー
一番怖いのは、ウイルスではなく、人の心。
互いを攻撃し合うのではなく、優しい気持ちで助け合い
地域を見守っていきましょう。 -
号泣(赤岡 典明・島田 秀平)
芸人/タレント
戦うべきは人ではなくコロナ
こんな時だからこそ思いやりの心を忘れずに
みんなで乗り越えていきましょう! -
こてつ
芸人/タレント
万が一の感染は、誰にでも起こりうる。不安だから人は時に心無い発言をしてしまう。
他人を攻撃する前に、正しい知識と情報を!
自分の大切な人が感染したら、あなたはどうしますか?
(北村)
弱ってる人がいれば寄り添って。人の良いところをたくさん見つけられる。
前を向いてゆったりとした心で生きていけたらいいですね。
(河合) -
小宮山 瑞季
NBS 長野放送アナウンサー
新型コロナウイルスと闘い、私たちの命を守ってくれている医療従事者の皆さんや、私たちの生活を守るために、
一生懸命働いてくれている皆さん、ありがとうございます。
大変な時だからこそ、相手を思いやり、信州に住む皆さんが快適な毎日を過ごせるよう、優しい気持ちで人と接しましょう。
今こそ、心ひとつに。一緒に今を乗り越えましょう。 -
坂橋 克明
フリーアナウンサー/タレント
感染者、医療従事者への差別、誹謗中傷は絶対NO!
配慮と感謝の積み重ねが、コロナ克服への確かな道標。
予防と思いやりの徹底は、地域に光をもたらします! -
篠原 信一
柔道家/タレント
私達にできることは、人との距離を保ち、手洗いうがいを徹底する。
全ての方々が安心して笑顔で暮らせる日が一日でも早く戻ってくる事を願っています。共に頑張りましょう!
一人一人がそうした行動をとることにより、医療従事者の皆さんへの負担が少しでも減るよう努力することだと思います。
私が柔道から学んだことの一つは「和」の心です。
それはマナーやルールを守り、お互いを尊重することです。
特に長野県の皆さんはそんな心を人一倍持っている方々だと、感じています。
長野県民が一つになってこの困難を乗り切りましょう! -
田中 寛人
NHK 長野放送局アナウンサー
信州人の誇る温かな思いやり、しなやかな強さ!今こそみんなで結集させましょう!
一人じゃない 一人にさせない 今こそみんなでONE NAGANO!
「乗り越えられない試練はあなたの前には起こらない」という先人の言葉。みんなで前を向いて力強く進みましょう!
【サイト管理者よりお詫びと訂正】
12月9日・10日の2日間、田中アナウンサーのメッセージとして誤って坂橋 アナウンサーのものが掲載されておりました。お詫びし訂正させていただきます。 -
田中 要次
俳優/タレント
コロナは僕らに伝えている
清潔を保つことを
節度を守ることを
嘘つかないことを
差別しないことを
寛容を持つことを
逢えない切なさを
逢える日の喜びを -
鉄拳
芸人/タレント
皆さんの優しい気持ちが、1番大切だと思います。
そんな思いを込めて、イラストを描かせていただきました。
皆んなで力を合わせてコロナを乗り越えましょう! -
鐡戸 裕史
松本山雅FC/長野県人権大使
私たちはコロナウイルスと共存していかなければなりません。
そのためには、正確な情報と冷静な判断、お互いを思いやる気持ちが大切です。
医療従事者の方々をはじめ、いまこの時もコロナウイルスと戦っている人がたくさんいます。
一人ひとりが自覚ある行動を心掛け、支え合い乗り越えていきましょう。 -
泊 志穂
AC長野パルセイロ・レディース/長野県人権大使
こんなときだからこそ、支え合い、助け合い。
みんなで乗り越えていきましょう!!!
今、できることを! -
中澤 佳子
SBC 信越放送アナウンサー
匿名での誹謗中傷は刃です。
今の時代、誰もが指先に刃を持っています。
斬るべきは自分の中にいる鬼。
その先には人がいます。
指先に「優しさ」を持ち替えて下さい。 -
中野 希友未
abn 長野朝日放送アナウンサー
「当たり前」に感謝を。そして、その感謝を〝カタチ〟に!今は我慢の時ですが、温もりあふれる心で乗り切りましょう -
はっちゃん(セバスチャン原田)
芸人/タレント
コロナ禍は今までの人生で経験がない辛い状況です。
でもそれは皆同じだということを忘れないことが大切だと思います。
コロナを乗り越えるために大切なことはお互いがお互いを思いやる気持ちを持つことだと僕は信じています。
そのためには「まーるい」気持ちで人と接していくことが大切だと思います。
コロナで気持ちが刺々しくなってしまうと、それが誹謗中傷などに繋がってしまうのでそれだけは絶対にやめましょう!
僕も自分の体くらい「まーるい」気持ちで人と接していきます。
しかし!僕はこれ以上体が丸くなってしまうとそろそろ転がってしまうので
気持ちのコントロールに加えて体重の管理も頑張ります。
皆でコロナを乗り越えましょう! -
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
芸人/タレント
皆さんが心の底から笑える日が来ることを願っております!!そのためにも、お互いに支え合い、思いやりを持って日々を大切に過ごしましょう。笑いたい時、いつもチャラ男はそばにいます! -
松山 航大
NBS 長野放送アナウンサー
ひとつひとつできることから心掛けて、みんなで乗りきっていきましょう。
新型コロナ感染症の治療にあたる医療従事者の皆さんに心より感謝を申し上げます。
感じられる不安は私たちには計り知ることもできない大きなものだと思います。どうかお体を大事にされてください。
今までの生活とガラッと変わってしまった今年。制限されることも多く、やるせない気持ちを抱く日々です。
ただ、この危機を一丸となって乗り越えていくしかありません。
オール信州で、できることから取り組んでいきましょう。 -
松山 三四六
タレント/ラジオパーソナリティ/歌手
コロナではなく、思いやりを伝染させよう!
心のスクラムを組んで、みんなでこのピンチに立ち向かおう!
傷ついた人をさらに傷つけることなく、戦ってくれている人達を応援しよう! -
御嶽海 久司
大相撲力士
新型コロナウイルスの影響で生活や仕事、勉学等に大変大きな支障が出てしまっています。
私も本来出稽古で調整をしていましたが、同じ関取衆との稽古が出来ない状態にあります。
ですがピンチはチャンスという言葉があります。
この言葉を胸に自分の武器でもある下半身の強化に勤しんでまいります。
こういう状況だからこそ皆で希望のあかりを灯していきましょう! -
三ツ井 利也
信州ブレイブウォリアーズ/長野県人権大使
これから先、私たちはコロナウィルスと共存しながら生活していく必要があります。
そのためにも、嘘の情報に惑わされず、正確な情報を見極め、判断していかなければいけません。
一人ひとりが自覚を持ち、責任ある行動を心掛けて、この状況を乗り越えていきましょう。 -
峰 竜太
俳優/タレント
今は、ちょっとした気づかいが大事。会うときも時間や距離を意識する、電話やLINEをうまく使う、そんなことも有効だと思います。
そして、新型コロナはもう「特別な病気」じゃありません。誰でも感染の可能性があります。身近な人や自分が感染したらと想像してみましょう。そう考えれば、差別とか、誹謗中傷とか、ありえないですよね。
長野県の皆さんは、温かいハートをもっている。大変な時代ですが、その優しさと温もりで乗り越えていきましょう! -
もう中学生
芸人/タレント
皆さんのやさしさ・あたたかさを、これからも失わずに、
どんなときでもにっこり笑っていきましょう、力を合わせてえいえいオ-! -
柳澤 裕一
信濃グランセローズ 監督
スポーツでも、日常生活でも相手を思いやる「フェアプレー精神」が大切です。
ピンチの時こそ、一人一人の力を結集して乗り越える。
「心と心のキャッチボール」でみんなの心を一つにして、前を向いて頑張っていきましょう!! -
山岡秀喜
abn 長野朝日放送アナウンサー
都内から帰省したら実家に中傷ビラを貼られた男性。取材にこう話しました「憎むべきは、人じゃなくて、ウイルスなのに…」今こそ、一つに、思いやりの力を。にっくきウイルスとフェアに闘っていきましょう。 -
ゆでたかの
芸人/タレント
今しかない学び方働き方を見つけて
今でしか気付けないことを楽しんで
今だからこそ大切なものを増やしましょう! -
渡部 暁斗
スキー選手(ノルディック複合)
「コロナには忘己利他」
コロナに世界中が散々振り回される中、早く収まって欲しい!
そんな気持ちを皆さん心の何処かに持ち合わせているはず。
そんな”もうこりた”と、自分を忘れ他人に報いる精神の大切さを説いた
”忘己利他”、心身ともに疲弊している今だからこそ、
他人を思いやる気持ち、助け合う行動、大切だと思います。 -
渡部 善斗
スキー選手(ノルディック複合)
人に優しく、自分に優しく。
いつか来る日常を信じて、今できることを。